皆さん、こんにちは!
横浜の初心者・初級者のための英会話スクール
~C.ダイアナEnglish School〜講師のMarikoです。
今日は英会話のトリビアをひとつ。
英語で話そうとするときに
これ、現在形で言おうかな、それとも現在進行形がいいかな?と
迷うことはありませんか?
時に現在形と現在進行形を使い分けることで
行間の意味の伝わり方が違ってきます。
例えば、
I live in Yokohama.
I’m living in Yokohama.
どちらも「私は横浜に住んでいます。」
という意味ですが、
I live in Yokohama.は、
「私は横浜に(長期的に)住んでいる。」という意味を伝えているのに対し、
I’m living in Yokohama.は、
留学や単身赴任など、「私は(何かの理由で一時的に)横浜に住んでいる。」
という意味になります。
横浜生まれ、横浜育ちのあなたが、もし
I’m living in Yokohama.と言うと、
恐らくネイティブから、「元々どこ出身なの?」なんて聞かれるかもです。
実際のレッスンでは、教科書には書かれていないこんな豆知識を
散りばめて進めています。
Well then, have a nice day!
お気軽に体験レッスンにお越しください
☆~C. ダイアナ English School~の体験レッスンを申し込む
http://www.diana-english.com/trial/index.html
☆~C. ダイアナ English School~のフェイスブックを見る
https://www.facebook.com/C-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%8A-English-School-879700728746182/