皆さん、こんにちは。
横浜の初心者・初級者のための英会話スクール
~C.ダイアナEnglish School~講師のNaokoです。
昨日のレッスンでは、
“Would you mind~?” の表現を取り上げました。
日本語では「~してもいいですか?」と訳されることが多いので、
返事も「どうぞ」のつもりで、”Yes” と言ってしまいがちですよね。
でも実際は「~したらあなたの気に障りますか?」というような表現です。
こちらの意思が「どうぞ」なら ”No”と答えることになります。
“Would you mind if I smoke?”
“No, I wouldn’t mind at all. Go ahead.”
「タバコを吸ってもいいですか?」
「はい、気になりませんのでどうぞ」
“Would you mind if I smoke?”
“Yes, I would. I’m sure there must be a smoking space somewhere else.”
「タバコを吸ってもいいですか?」
「いいえ、きっとどこかに喫煙室があると思いますよ。」
という会話になります。
日本語の「はい・いいえ」と逆になってしまいますので要注意です。
特にこの質問は丁寧な言い回しですから、
初対面の人から突然話しかけられるときに使われるタイプのフレーズですよね。
“Would you mind taking a picture?”「写真を撮ってくれませんか?」
“Would you mind if I ask you a direction?”「道を尋ねてもいいですか?」
安全策としては、Yesと Noを使わないで、
「はい、いいですよ、どうぞ」の返事の場合は
“Go ahead”, “All right”, “Sure”, “I think so”などで返事をするとよいと思います。
相手が許可を求めてきているのか、頼み事をしているのかなどで
少し返事が変わってきます。
「いやです、できません、ダメ」な場合は
“I’m sorry”, “I’m afraid not”, ”I’d rather you didn’t” などがいいかと思います。
相手は一応丁寧に聞いてきているので、
少しこちらもやんわりとお断りをした方がいいですよね。
いろんなシチュエーションをイメージして
日ごろから練習しておきたいですね!
お気軽に体験レッスンにお越しください
☆~C. ダイアナ English School~の体験レッスンを申し込む
☆~C. ダイアナ English School~のフェイスブックを見る
https://www.facebook.com/c.diana.english/