皆さん、こんにちは。
横浜の初心者・初級者のための英会話スクール
~C.ダイアナEnglish School~講師のNaokoです。
梅雨に入りましたね。
雨が続くと鬱陶しいですが、
家で落ち着いて勉強できるのはいいかもしれません!
日本語では「梅雨」と書いて「つゆ」や「ばいう」と読んだりします。
この言葉の成り立ちは諸説あるようですが、
そういうのを調べるのも面白いものです。
英語では
It’s the rainy season.
(梅雨の時期です)
The rainy season has just begun.
(梅雨の時期が始まりました)
In June, it rains a lot in Japan.
(日本では6月にたくさん雨が降ります。)
I don’t want to go out in this gloomy weather.
(このどんよりした天気の日に出かけたくありません)
という感じで表現します。
私が以前住んでいたカリフォルニアでは、
1月~2月が雨季でしたので、冷たい雨の印象ですが、
日本は蒸し暑さもありますから、
humidや muggyという言葉も覚えておくといいですね。
足元の悪い時期ですが、これも恵みの雨!
楽しい英会話レッスンで
鬱陶しさを吹き飛ばしましょう!
お気軽に体験レッスンにお越しください
☆~C. ダイアナ English School~の体験レッスンを申し込む
http://www.diana-english.com/trial/index.html
☆~C. ダイアナ English School~のフェイスブックを見る
https://www.facebook.com/c.diana.english/