皆さま、こんにちは!
本日も引き続き第10弾でご紹介したデロンギ を使った、
当校のアピールポイントでもあるドリンクメニューをご紹介します。
今回のメニューは、キャラメレラテ(アレンジメニュー)です!
ご自宅で作るのは難しいですが、C. ダイアナ English Schoolでは
皆さまオリジナルのラテメニューを楽しくお作りいただけます。
昨日ご紹介させていただいた、キャラメレ (フレーバーティー)です。
甘い香りが魅力的で、このままでも十分美味しいのですが、
ミルクティーとの相性もいいというこのキャラメレ、
カフェラテ の記事でご紹介した、きめ細かいフロスミルクと合うかもしれない…!
ということで、作ってみました!
アレンジメニュー、『キャラメレラテ』です♪
きめ細かな柔らかいフロスミルクが、キャラメレを包んでいます。
フロスミルクは、下の三種類から選べます。
①カフェラテ用 (泡のきめが細かい、滑らか)
②カフェマキアート用(泡のきめ具合は二つの中間)
③カプチーノ用 (泡のきめが粗く、フワフワとしている。)
今回はカフェラテ用のフロスミルクを選択しました。
ミルクが泡になっている分、
通常のミルクティーよりも舌触りが滑らかでクリーミーです。
豊かな気持ちにさせてくれる、
本格的で美味しいキャラメレラテができました。
作り方も、ボタン二つであっという間にできてしまいます!
皆さまも是非、C. ダイアナ English Schoolにて
オリジナルのアレンジメニューをお楽しみいただければ幸いです。
それでは、また…!